- 会社・事業所が訪問エリア外ですが契約可能でしょうか?
-
ご契約可能です。弊事務所では税務顧問の「オンラインプラン」をご用意しております。
- 電話で相談はできませんでしょうか?
-
顧問先のお客様にのみ電話番号を開示しておりますので、お問い合わせフォームに「電話番号の入力」と「電話での連絡希望」の旨記載頂けましたら電話でご連絡させて頂きます。
なお、ご契約後は対面やWEB会議・チャット(Chatwork・Slack・LINE WORKS)・電話・Emailによりご相談をお受けしております。 - 対面での打ち合わせはどこで行うのでしょうか?
-
会社・事業所にお伺いします。弊事務所の応接室・ミーティングルームで行うことも可能です。
- 記帳代行とは何でしょうか?
-
記帳とは取引を帳簿に記録すること、そしてこれをお客様ではなく税理士が代行することが記帳代行です。記帳代行には手数料がかかります。なお、領収書等は訪問時またはEmail・オンラインストレージ(Dropbox)・郵送によりお預かりしています。
- 期中での契約は可能でしょうか?
-
弊事務所ではお客様が記帳される場合は申告期限まで1か月以上、税理士が記帳する場合は申告期限まで3か月以上ありましたら期中での契約を承っております。
- 公認会計士と税理士の違いは何でしょうか?
-
簡単に言うと公認会計士は会計・監査・経営の専門家、税理士は税法・税金の専門家です。
- 一番安く契約する方法を教えてください。
-
当ウェブサイトから直接お問い合わせ頂く方法が最も料金を抑えることが可能です。
その他、ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。