住吉区・住之江区の税理士の探し方

税理士の知り合いがいない方が税理士を探すのはハードルを感じるでしょう。この記事では住吉区・住之江区の税理士の探し方についてご紹介します。

目次

はじめに

税理士の探し方によって、顧問料・担当者が税理士か無資格者か・会計ソフトやコミュニケーションツール・得意分野・相性などが変わってきます。長い付き合いになることが多い税理士との関係において「こんなハズじゃなかった」とならないよう税理士の探し方と知っておきたいポイントをお伝えします。

検索エンジンで検索(直接問い合わせ)

税理士を探す時に一番最初に思いつくのはGoogleやYahoo! JAPANなどの検索エンジンで検索することでしょう。

メリットは自分で相性のよさそうな税理士を探すことができることです。また、一般的に会計事務所・税理士事務所に直接問い合わせる方法が税理士側で時間・コストがかからないため最も料金を抑えることが可能です。デメリットは一度に多くの税理士を比較することができないことです。

会計ソフトの税理士検索で検索

税理士探しで最近主流になりつつあるのがfreeeMFクラウドの税理士検索で検索することです。freeeでは都道府県で「住吉区」または「住之江区」と指定して、MFクラウドでは「大阪市」と指定した上、キーワードに「住吉区」または「住之江区」と入力して検索します。

メリットは利用している会計ソフトに精通している税理士を探せることです。デメリットは検索エンジンと同様、一度に多くの税理士を比較することができないことがある点です。

税理士紹介サイトを利用

税理士ドットコムや税理士紹介センタービスカスなどの税理士紹介サイトを利用する方も多くいらっしゃいます。「住吉区・住之江区で探している」と入力欄に記入するか、その旨コーディネーターに伝えればよいでしょう。

メリットはコーディネーターが多くの税理士の中から条件面等で最適な税理士を紹介してくれることです。デメリットは自分で相性のよさそうな税理士を探すことができないことです。

相見積もりサイトを利用

相見積もりサイトを利用する方もいらっしゃいます。

メリットは一度に多くの税理士をコストの観点から比較して料金を抑えることが可能なことです。デメリットはトラブルが多い傾向にあることです。コスト面だけで比較した結果、のちのちトラブルに発展したケースを周りの税理士からも聞いています。

税理士の探し方まとめ

以上、住吉区・住之江区の税理士の探し方をご紹介させて頂きました。以下に税理士の探し方をまとめました。ぜひ参考にしてください。

探し方メリットデメリット
検索エンジン
(直接問い合わせ)
・自分で相性のよさそうな税理士を探すことができる
・最も料金を抑えることが可能
・一度に多くの税理士を比較できない
会計ソフトの税理士検索・利用している会計ソフトに精通している税理士を探せる・一度に多くの税理士を比較できないことがある
税理士紹介サイト・多くの税理士の中から条件面等で最適な税理士を紹介してくれる・自分で相性のよさそうな税理士を探すことができない
相見積もりサイト・料金を抑えることが可能・トラブルが多い傾向にある

住吉区・住之江区の税理士の特徴

住吉区・住之江区には100名以上の税理士がいます。私は他の地区の税理士会にも所属したことがありますが、都心や地方に比べて住吉区・住之江区は程よくローカルな土地柄もあり、個性豊かで素晴らしい先生方が多くいらっしゃいます。

他の地域の方も住吉区・住之江区の税理士に依頼することが可能なため、ビジネスライク過ぎるのが苦手な方は、一度住吉区・住之江区でも税理士を探されてはいかがでしょうか。

顧問契約では基本的には税理士が顧問先に伺うため、会計事務所・税理士事務所との距離の近さは重要ではありません。また、最近ではZoomなどのWEB会議ツールやDropboxなどのオンラインストレージを利用して、完全オンラインの顧問契約を好まれる方が増えています。

ニーズに合った探し方でミスマッチを予防

以上、住吉区・住之江区の税理士の探し方についてご紹介させて頂きました。それぞれの探し方にはメリット・デメリットがあるためご自身のニーズに合わせて選ぶことをオススメします。

最後に、弊事務所は住吉区・住之江区を拠点に全国の中小企業・スモールビジネスのサポートをしています。ぜひ弊事務所のウェブサイトもご覧ください。



目次