【MFクラウド】データ連携の方法

MFクラウドのデータ連携の方法をご紹介します。

目次

データ連携とは

MFクラウドでは、MFクラウドと銀行やクレジットカードを連携させることを「データ連携」と呼んでいます。

データ連携の前提

データ連携の前提として、銀行口座であればネットバンキングを開設していること、クレジットカードであればWEBで明細が確認できるサービス(三井住友カードであればVpass、楽天カードであれば楽天e-NAVIなど)に登録していることが必要です。

データ連携の方法

①「データ連携」>「新規登録」をクリックします。

②連携したい銀行口座やカード名を検索または選択します。
以下は三菱UFJ銀行の個人口座を連携する場合の例です。

③「連携する」をクリックします。
金融機関を連携する場合は、金融機関のサイトへ移動して、本人確認(ID・パスワードなどの入力)やデータ連携の同意の確認などがありますので、各サイトの指示に従って進めてください。

④「自動取得対象の開始日」を選択して、「保存する」をクリックして、連携します。
「自動取得対象の開始日」とは遡ってデータを取得する最初の日のことです。

開業初年度の法人の場合は会社設立の日、個人の場合は開業日を入力するのが通常ですが、既に手作業で入力した期間や取り込みたくない期間があればそれ以降の期間でデータを取得する必要があるためご注意ください。

連携の確認

データ連携の作業が完了したら、正しく連携されているか確認しておきましょう。
「データ連携」>「登録済一覧」をクリックして、登録された連携サービスの取得状態が「正常」となっていれば連携成功です。「!」などとなっていれば連携失敗です。

「!」の場合は、その下に設定エラーなどのコメントが出るため、内容に応じて正しいID・パスワードで再度連携作業をするなどの対応が必要です。

目次